十段合格者の感想文
第423回 段位検定試験 暗算 十段 合格者 第51代 髙田 知佐さん
「十段への思い」
私は、十段を取るために、スピードを上げれるように次の問題を見ながら問題の答えを書くという工夫をしました。それに、次の問題を解きながら数字をきれいに書くことも工夫しました。
そして、いくつもの工夫をして、努力を積み重ねてやっと取れた十段だったので、これがまさに努力は必ず報われるということだと思いました。
練習で先生が、たくさんのプリントを何回も用意をしてくれたり、教室の先輩方や十段を取った仲間たち、各々の目標を持った仲間たちと一緒に練習し、そこで、「こういう字を書けば、きれいになる」。や「負けられない」という気持ちになり、よりいっそう真面目に取り組むことができました。それに、私が悔しくて、辛くて、悩んでいる時に、教室の先生方、先輩方が、寄り添って励ましてくれました。親は、いそがしいのに送り迎えをいつもしてくれたり、おじいちゃん、おばあちゃん、友達もみんな応援してくれました。自分ひとりでとれたものではないと感じているのでみんなに感謝しています。
これから、珠算の高段位を目指します。また、十段の練習で、地道な努力や短期間・短時間で集中することが身についたと思うので、定期テストや将来に役立てていきたいです。
最後に、好きな言葉は、「できる!できる!できる!と思えば何でもできる」です。
お問い合わせ
当校は三重県名張市桔梗が丘に教室があります!
教室の教室案内をご覧ください